{大/中/小}[ホーム]
バイク@もみぞう
キタ━━━━━(`・ω・´)━━━━━ !!
>No.19240 YAMAHA貼ってんじゃねーよ!このタコ!
怒られてんぞータコっ!
NOLANのN33ウンチーにレプリカ、当時スゲー欲しかったんだけど、俺の住んでた片田舎じゃサイズ合うのがなくて、取り寄せだといつになるか解らねー、って言われて諦めたんだよなあ。何なら海外サイトからでも買える現代がうらやましいよ。
自作の風防&ハンドルカバーつけてるバイクを見つけたがきれいに撮れなかった
スレ主のバイクなんだろ?
ホームセンターのオイニーがプンプンするね。あーヤダヤダw
盗撮キショイ
さすがに最近は見かけなくなってきたサンダーキャット
ZX-9Rのパクり?
キャットは600だっけ?1000はエースだったよな?
ANDF付いてる
>小刀なんじゃないかな車体のサイズやホイールが小刀ではありえないウィンカーも違うね、ブレーキもダブルディスクだし小刀は一目でわかる程に小柄、ブレーキもシングル
小刀じゃ満足できないって
これ1100だなまあ展示車にまたがるだけなら誰でもできる
そうだね 👆 お前にもできる
なぜ突っかかる必要がある
クレームしんちゃんだから? BY通行人
電気
KADOYA
事故したら危ないな車体が折れそうだしな
いつまでも俺のヒーロー
TECH21カラーカッコいいな。また復活してくれないかな。
TECH21カラーのYSR50に乗りたい。
今何歳かわからんけど、何乗っても速いんだろうなー
No.19154 蘇我なんとかってやつ?
今ってトラコンでハイサイドしないし、オートシフターでクラッチ切ってスロットル煽ったりしなくてもいいし、どんだけ怖いもの知らずに突っ込んでいって寝かせられるかの勝負だろ。クソつまんねーな。スペンサーとかロバーツとかが今のマシン乗ったらそこそこ戦えるだろうけど、マルケスとかあの頃のマシンに乗ったら生きてないな。
おいおいおい
これのマットブラックで片道10キロの通勤に使ってます。かなり回してるけどリッター50後半。アイドリングストップ使うと街乗りで60は普通に出ます。スーパーの買い物かご2つ半の荷物も詰めるし時計もシガーソケットもついてるしでとても便利です。ただ一つ、マフラーが静かすぎて路地では通行人が気が付かないで横から突っ込んでくるってことが多くて困ります。
一般ユーズで積めるやつリード125ちょっとボッタ価格だけどね
リードは収納が凄い車両価格が高い
バッテリーレス。キックスタート。空冷4st。これで車体価格8万のシンプル割り切り仕様。レッツ4が一番近いかなw
すぐに金の話になるここには貧乏人しかいないのか?
うん
わかりた